《開催レポ♪》ママも笑顔が増える♡赤ちゃんとの毎日の生活で楽しめるファーストサイン②
🌷生後7ヶ月のT君とママ。
T君とママがキラキラ星の
レッスンに初めてご参加くださったのが
T君、生後3ヶ月の時。
生後4ヶ月の時には、
おちんちんケアレッスンにも
ご参加くださいました!
T君の成長に合わせて
各レッスンにご参加くださり
ありがとうございますˆˆ✨
そして、お会いする度に
T君の成長を感じることができ、
とても嬉しく思います♡
T君とママが今回ご参加くださった
ファーストサインレッスンは、
ベビーマッサージの次に
楽しめる赤ちゃんとのコミュニケーションです♪
ファーストサインってなあに?
言葉をまだ話せない赤ちゃんとママが
お話をする方法のことです。
・お顔の表情
・お手てのサイン
・声のトーン
この3つを使って
赤ちゃんにお話ししてあげると、
より伝わりやすいです。
ファーストサインは、
単にサインだけをお伝えするレッスンではなく
赤ちゃんとママがコミュニケーションを
楽しむレッスンとなっていますˆˆ
サインを幾つ覚えたというのは重視していませんが、
赤ちゃんが小さなお手てでサインを出す姿は
本当に可愛いです♡
これは、経験したママだけが
実感出来ることなので、ファーストサイン
気になっている方には、オススメです♡
レッスンでは、
ファーストサインを上手に見せるコツを実践♪
「大好き♡」のサインを使って
ママの気持ちを伝えています。
「大好き♡」のサインを使って
ママの気持ちを伝えています。
T君もママの出しているサインを
じーっと良く見ていますˆˆ
次に「りんご🍎」や「バナナ🍌」のサインも
一緒に練習しました。
🌷レッスンのご感想
言葉がうまく喋れるようになるまで
サインを使うのは意思疎通のうえで
大事なんだなと改めて考えさせられましたˆˆ
心が通じなかったら
お互い疲れちゃいますもんね。。💦
サインが沢山あって定着するまで
大変そうですが、徐々に頑張りますˆˆ
ありがとうございましたˆˆ
またよろしくお願いします。
ご感想ありがとうございますˆˆ
サインは、まだ出せなくても
何らかのアクションは、出てくると思いますˆˆ
コロナで自粛生活が長引く中、
ファーストサインを取り入れて
T君との毎日の生活を楽しんでいただけたら
嬉しいです♡
T君とママ、
ファーストサインレッスン
ご参加ありがとうございました!
またお会い出来る日を楽しみに
お待ちしておりますˆˆ
0コメント