《開催レポ♪》親子で楽しめる離乳食・お食事のファーストサインレッスン

みなさん こんにちは

米岡りえこですˆˆ


《開催レポ♪》

親子で楽しめる離乳食・お食事の
ファーストサインレッスン



・生後9ヶ月のK君とママ
いつもご参加くださりありがとうございますˆˆ✨




今月は、保育園の申請があり、慌ただしかったり
寒くなり 体調を崩してしまったりで 💦

プライベートレッスンになりましたˆˆ

ゆっくり、ゆったりと K君のペースで
レッスンを進めていきました。

まずは、お写真から📸

マンスリーフォトや サンタ帽子&サンタスタイでの
お写真📸

ママとのツーショット写真も📸

プライベートレッスンだったので
沢山お撮りしました♪

今回のレッスンは、
離乳食やお食事で楽しめるファーストサイン


ご飯食べようね。
いただきます!
美味しいね♡
もっと食べる❓
お茶も飲もうね。

◎離乳食でよく使う食材

にんじん🥕・かぼちゃ・さつまいも🍠・りんご🍎
バナナ🍌・納豆・トマト🍅・いちご🍓
麺類・おにぎり🍙・じゃがいも・パン🍞 などなど

お歌や絵本・制作物を使ってお伝えしましたˆˆ


K君、 いちご🍓が気に入った様子ˆˆ ぱくっ♡


ファーストサインは、ベビーマッサージの次に
楽しめる赤ちゃんとのコミュニケーションです♪

ファーストサインってなあに?

言葉をまだ話せない赤ちゃんとママが
お話をする方法のことです。


・お顔の表情
・お手てのサイン
・声のトーン

この3つを使って
赤ちゃんにお話ししてあげると、
より伝わりやすいです。





月齢の低い赤ちゃんは、 
まだ表情も豊かではないので
あまり笑わない。。
視力もぼんやり見える程度ですが、


お耳は、しっかり聞こえていますˆˆ


ママのお腹の中にいる間に聴覚は完成しているので
『お腹の中の赤ちゃんに話しかけたりしますよね♡』

なので、そんな時は、
ファーストサインを使って 赤ちゃんに
話しかけてあげてくださいˆˆ

ファーストサインは、単にサインだけをお伝えする
レッスンではなく
赤ちゃんとママがコミュニケーションを
楽しむレッスンとなっていますˆˆ
サインを幾つ覚えたというのは重視していませんが、
赤ちゃんが小さなお手てでサインを出す姿は
本当に可愛いです♡


これは、経験したママだけが
実感出来ることなので、ファーストサイン
気になっている方には、オススメです♡




トマトが大好きなK君。 

トマト🍅のイラストに興味深々ˆˆ
ママも自然と笑顔に♡

ファーストサインを知ることでK君への気づきも
増えたそうです♡

そしてパパも ママから教わったファーストサインで
積極的にK君とのコミュニケーションを楽しんで
くださっているとのことで、とっても嬉しいですˆˆ

大人になっても大事なコミュニケーション能力
ファーストサインを通して
これからも楽しんでくださいˆˆ

K君とママ
この度は、ファーストサインレッスンに
ご参加くださりありがとうございました✨

またお会い出来るのを楽しみに
お待ちしておりますˆˆ


0コメント

  • 1000 / 1000