1歳過ぎてからのサイン育児のメリットは?!

1歳過ぎたら
ファーストサインを使っての
赤ちゃんとのコミュニケーションは
遅い?!

と思ってしまいがちですが
そんなことは
ありません。


むしろ

1歳過ぎてからの
ファーストサインは
とっても楽しい時期♡


※1歳になったばかりの次男

ふたりの子供達と
ファーストサインを使って
育児経験をした
私自身、
そう思います ^ ^

赤ちゃんの言葉が出始めるのは
1歳半~2歳近くになってから。

※我が家の次男も
言葉が沢山出始めたのは
2歳2ヶ月頃でした。

言葉が出始めても
最初はまだ上手に
お話することが出来ないので

サインを使って
ママの気持ちを
赤ちゃんに伝えたり

赤ちゃんがサインを使って
ママに気持ちを
伝えてもらったほうが
やり取りがスムーズです。

1歳を過ぎてからの
ファーストサインは

大人の真似っこが
上手になってくる時期なので

サインを使っての
コミュニケーションが
より、取りやすく
楽しめます♪


動物や食べ物・乗り物など
サインを使って

赤ちゃんと楽しく
絵本を読むことが出来ます。

又、
パパや兄姉と一緒に
ファーストサインでの
やり取りが楽しめちゃう♡

特にパパは 赤ちゃんとの
関係が深まっちゃうかも♪


そして
なによりも



赤ちゃんが小さなお手てで
サインを出す姿は
本当に可愛いです♡


はじめは
簡単なサインを
3つぐらいから
はじめましょう。



例えば

「大好きだよ♡」

「おっぱい(ミルク)飲もうね。」

「オムツ替えようね。」


1日に何回もある
授乳やオムツ替えなら
赤ちゃんにサインを見せるチャンスが
沢山あります。



※離乳食の場合は

「ご飯食べようね」
「おいしいね。」etc…の
サインもオススメです♪




ママやパパが 赤ちゃんに
声掛けと一緒にサインを
添えてあげる ことを
習慣にし


赤ちゃんに沢山話しかけて
あげてくださいね♪



サインを沢山覚えさせることは
重要視していません。
 


サインを出してくれなくても
表情や仕草で
伝えてくれることも
あるので



サインを使ってママやパパの
気持ちを伝えた後の


赤ちゃんの反応を
見てあげてくださいね♡




サインの種類は沢山あるので


1歳前から赤ちゃんとの
普段の 生活に取り入れてると
毎日の育児が数倍楽しめます♪

0コメント

  • 1000 / 1000